内申ランクを上げて、道コンで実力をつくる!札幌の個別指導 進学研究室

学習習慣を変えて内申ランクを上げて、道コンを活用して実力をつくる札幌の学習塾です。授業では学習習慣を作ることをメインにして、1on1やグループコンサルでお子さんのタイプに合わせて、脳科学・加速学習に基づいた学習方法を作っていきます。北海道の公立高校入試で最も重要な内申ランクを伸ばすことを中1・2では目標に進めていきます。中3は道コンを活用しながら、得点力を伸ばしていきます。学力テストABC、入試本番で実力を発揮できるように、読解力・理解力の土台から作り上げていきます。zoomを使ったオンライン授業を行っています。

 

「行動」を変えて、習慣を変える!

学力テストBの後が高校入試の勝負

札幌・北海道の高校入試は「学力テストBの後」が勝負!

学力テストB後が勝負!志望校にチャレンジすることで後悔しない 「いま挑む」から物語は動き出す 学力テストBが終わってから10月末までは、志望校を“守り”ではなく“攻め”で考えて動く時期。 テスト結果は現時点のスナップショ […]
学力B対策に力を入れすぎるな! 北海道の高校入試は内申ランク重視だということを忘れないで!

学力B対策に力を入れすぎるな!北海道の高校入試は内申ランク重視だということを忘れないで!

学力B対策に力を入れすぎるな! 北海道の高校入試は内申ランク重視だということを忘れないで! 学力テストより内申点を優先すべきタイミング 「学力テストAの点数が悪かったから、次のBで取り返す!」 そう意気込む気持ちは自然で […]
学力テストAで志望校を下げてはいけない!——点数が足りない状況からの受験「ここからの動き方」

学力テストAで志望校を下げてはいけない!——点数が足りない状況からの受験「ここからの動き方」

学力テストAで志望校を下げてはいけない! ——点数が足りない状況からの受験「ここからの動き方」 学力テストAでは「現在地」がわかっただけ 高校受験生の中3にとって学力テストAは、これまでの定期テストとは重みが違います。 […]
親子で取り組む3つのポイント

札幌のTOP高を目指すなら、夏休みで差をつける! 親子で取り組む3つのポイント

札幌のTOP高を目指すなら、夏休みで差をつける! 親子で取り組む3つのポイント 「うちの子、札幌の東西南北に行けるのかな…?」 お子さんが中学に入って、ふとそんな不安を感じることはありませんか?特に中学1年生、2年生のう […]