内申ランクを上げて、道コンで実力をつくる!札幌の個別指導 進学研究室

学習習慣を変えて内申ランクを上げて、道コンを活用して実力をつくる札幌の学習塾です。授業では学習習慣を作ることをメインにして、1on1やグループコンサルでお子さんのタイプに合わせて、脳科学・加速学習に基づいた学習方法を作っていきます。北海道の公立高校入試で最も重要な内申ランクを伸ばすことを中1・2では目標に進めていきます。中3は道コンを活用しながら、得点力を伸ばしていきます。学力テストABC、入試本番で実力を発揮できるように、読解力・理解力の土台から作り上げていきます。zoomを使ったオンライン授業を行っています。

「内申ランク」の記事一覧

学力B対策に力を入れすぎるな! 北海道の高校入試は内申ランク重視だということを忘れないで!

学力B対策に力を入れすぎるな!北海道の高校入試は内申ランク重視だということを忘れないで!

学力B対策に力を入れすぎるな! 北海道の高校入試は内申ランク重視だということを忘れないで! 学力テストより内申点を優先すべきタイミング 「学力テストAの点数が悪かったから、次のBで取り返す!」 そう意気込む気持ちは自然で […]
親子で取り組む3つのポイント

札幌のTOP高を目指すなら、夏休みで差をつける! 親子で取り組む3つのポイント

札幌のTOP高を目指すなら、夏休みで差をつける! 親子で取り組む3つのポイント 「うちの子、札幌の東西南北に行けるのかな…?」 お子さんが中学に入って、ふとそんな不安を感じることはありませんか?特に中学1年生、2年生のう […]
北海道高校入試内申ランク自動計算

北海道公立高校入試内申ランク自動計算

北海道公立高校入試 内申ランク計算ツール 中学1年〜3年の学年末の9教科の成績(5段階)を入力してください。 ※成績のデータなどはこちらの記録に残るものではありません。 中学1年生 中学2年生 中学3年生 内申ランクを計 […]
進学研究室の夏期講習

【中3限定3→2名】8/4まで受付 夏期講習

勉強してるのに上がらない?それ、原因は「点数」じゃないかも 札幌東西南北を目指す中3の高校受験生のお母さんから、よく聞く声です。 内申ランクB・Cで道コンの偏差値56〜60あたりにいるお子さんだと、「志望校には届きそう… […]
【8月道コン】「点数取れてない!」で終わるな!隠された意外な価値

【8月道コン】「点数取れてない!」で終わるな!隠された意外な価値

【8月道コン】「点数取れてない!」で終わるな! 隠された意外な価値 受験生にとって、8月に行われる北海道学力コンクール(通称:道コン)は、夏休み明けの実力を確認する大切な機会です。しかし、多くの生徒や保護者は、この時期の […]
学習戦略

【保存版】札幌の高校受験を勝ち抜く夏にする!「合格親方」流 効果的な学習戦略の全貌

札幌の高校受験を勝ち抜く夏にする!効果的な学習戦略 はじめに:札幌の受験生が知っておきたい「合格親方」流の学習哲学 北海道の公立高校受験を目指す中学1年生から3年生、そしてその保護者のための学習塾が「進学研究室」です。 […]